50代から「海外二重生活」に挑戦する日記

日本を出て、もっとゆっくり、幸せに暮らしたい。私たち夫婦は海外と二重生活ができるように、場所を選ばない仕事「コーチ」「不動産」をしながら、日本と海外の二重生活を目指します。

その会社、まるで「WINDONW昭和」です、 ~ウィルス対策ソフト入れても、フリーズ、の巻。

 

WINDOWSは、98版が最初だっただろうか。
98を今使ったら、サクサク進まず、
イライラするだろうな。

私の友は疲れていた。
会社の話を聞くと、その会社、
まるで「WINDOWS昭和」だった。

まだそんなソフトが動いていること自体が、
おかしいのでは。
もう、WINDOWS10だってサポートもしていない。


・家族が亡くなっても、慶弔休暇がとれない
・社長のワンマンで、精神論で進む会社
・社員が残っているから「残業している」
・会社自体の風通しが悪く、いじめも起きる
離職率がメチャ高い。


「もうね、ウィルスがいっぱいいるの」
と、友は嘆いた。

ああ、だったらウィルス対策したほうが
いいよね。

おや?
しかし、

ウィルス対策のソフトをWINDOWS昭和の
PCに入れたとしよう。


・・・3分でフリーズ。チーン。


が目に見えている。

だって、OS、古いんだもん。
そんなことなら、PCを買い替えたほうが

【OSを新しくしたほうが】いいのに。

しかし、この会社の社風OSが刷新されること
など、ない。

この会社の社長の脳みそこそが、
[ WINDOWS 昭和 ] であり、
昭和のノスタルジーな働き方が、美しいと
思っているから、だ。


「昭和、フォーエバー!!!!!」

 

なぜ、私には大変なことが起こるのでしょうか、 「必要だから」です、の巻。

キョンシーに追いかけられる夢、を見た人は
いるだろうか。

f:id:happybravo59:20200212112805j:plain



TVで見てたから、リアル、なのだ(笑)
原体験って、恐ろしい。

怖くて怖くて、寝汗をかきなが、夜起きた。

「夢占い」のページを見つけ、
キョンシーに追いかけられる夢」を探すと。。。

あった。

【あなたの悩みは、とても深いということです。
誰か、専門家に相談するのはどうでしょうか。】


( ゚Д゚)( ゚Д゚)

・・・そっか、私はそんなに悩んでいたのだ。
キョンシーが夢に出てくるぐらい。


誰でも、悩みがある。
でも、どうして私はこんなに大変な目に遭っているのだろう。
しなくていい苦労をしている、とも言える。

続きを読む

怖いオーラを出している女子のオヤジ度
を無料査定、の巻。
人間観察エッセイを書き始めて5年ほど。
ファンが少しずつ増え、
最近は、ファンがわざわざ会いに来てくれる
ほどになった。

そんなことをしていると、カフェや居酒屋で
「観察してしまいたくなる人」が
勝手に私の隣にアサインされてしまうことが
増えた。

続きを読む

50代の男性の離婚した話を思いだす。
国際結婚20年、次は安めぐみと結婚したい、
~ハモン(生ハム)からお茶漬けへ、の巻。
「次は、安めぐみみたいな人と」
これはスペイン人女性と20年連れ添い、
離婚したMさんの言葉だった。

続きを読む

【クリスマス特集】 隣の20代の二人に、自分が無くしたものを見る、の巻。


クリスマスのパンケーキ屋は、
若いカップルでいっぱいだった。

去年の12/25、私は大学院試験の準備で
カフェで勉強をしていた。

この時期、どこのカフェも「センター試験対策」の
赤本やらを抱えた受験生がおり、
カフェには迷惑な客だったようだ。
【お客様、お勉強はお断りです】と、邪険にされた。

「勉強ジプシー」だった。いや、
家なき子」とも言えるだろうか。
 
wandering = 彷徨う という英単語がピッタリだ。

行き場がない私は、
オシャレな「パンケーキ屋」の片隅で勉強する
ことにした。
「ドリンクバー」がついているので、長居できた。

続きを読む

【クリスマス特集】: 先輩、別にそんな演出しなくてもいいですよ、 ~人はバブルを引きずる、の巻。

 

クリスマスは、なぜ彼氏&彼女と過ごさなければ
いけないのだろうか。
そんなものは、日本だけなのに、
よく分からない社会的な脅迫に、
煽り運転」に、
終われるようになったのはいつから、だろうか?

きっと、バブルの頃から、ではないだろうか。

某企業に勤めていた時の佐藤先輩(仮名)は、
まさにバブル時代が抜けられない女性に見えた。
※私は超・氷河期に社会人になった。

続きを読む

ギャルの「総本山」にて~何がギャルの心を 動かすのだろう、の巻。


その日、私は、東京の素敵なお店で、重要な
打ち合わせがあった。

途中で、ギャル専門店の「総本山」を見つけた。

総本山:
一つの宗または一つの派を統轄する寺。
比喩的に、ある組織・流派などの大本(おおもと)。

ここから、信者が生まれている

既に自分がアウェイな感じはあったが、
好奇心から
バイヤー時代も、上司に良く言われた。
「机に座ってないで、現場を見るのが
バイヤーの仕事」

青島警部も、湾岸署で言っているじゃないか。
事件は現場で起きている、と。

流行っているところに行くのは悪いことではない。
何が、人を引き付けているのか。

その店は、もう既に、入るのが恥ずかしかった。
抵抗感、半端ない。

続きを読む